訪問診療・訪問看護

 

訪問診療(在宅看護)

通院が困難な患者さんを対象に、医師が定期的に自宅や施設を訪問し、診療や治療、薬の処方などを行う医療サービスです。

 

 

サービス内容

医師による診察、検査、治療、薬の処方、健康管理全般を行います。

具体的には、
 ① 血圧測定や採血などの健康チェック
 ② 点滴や投薬などの治療
 ③ 床ずれの処置
 ④ カテーテルの管理
 ⑤ 家族への相談や指導
 ⑥ 必要に応じた専門病院との連携や入院調整

 

 

スタッフ挨拶

 

 

訪問看護

訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいの応じた看護を行うことです。
健康状態の悪化防止や回復に向けてお手伝いをします。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。
自宅で最後を迎えたいという希望に沿った看護もおこないます。

 

訪問看護重要事項説明書(PDFファイル)

 

サービス内容

健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師との連携などおこないます。

 

 

利用できる対象者

子供から高齢者、病状や障がいが軽くても、報恩看護を必要とするすべての方が受けられます。

 

 

※ 365日24時間体制で皆様のご要望にお応えします

 

 

スタッフ挨拶